2013年12月30日月曜日

また年末年始に・・・(ランフラット初走行)

こんにちは

自分にはジンクスがあります
年末年始になると、かなりの高確率で・・・

車がトラブルを抱えるのです(泣)


そして今年もやってきました。

普通に走っていると突然ナビ画面に

・タイヤの空気圧が異常だ・80km/h以下で走行しろ


とのこと
その直後、何がおこったのかわかりました。
アライメントばっちりの車が、左にハンドルをとられるようになったのです。

まだ、我が愛車の説明もしてないのになんですが、6年落ちで買った愛車は、中古で買った時から唯一の不安要素は、”タイヤ”でした
山はありましたが、ゴムの経年劣化が激しく

負担がかかったら、一気にいくかも・・・

とは、正直思っていました

でも・・・

また年末かよ!!


何も、年末じゃなくても・・・
いくら、クルマオタクだとしても
わざわざ年末に

”はい、こんにちは。我が愛車がパンクしたことにより、ついに始めてランフラット走行を体験しましたのでレポートします”

って、明るくいけませんよね?

でも、初ランフラット走行なのでちょっとだけインプレッションを書くと、

まあ、普通のタイヤとは違い、あの周期的なガクンガクンはないです

前述のようにハンドルは取られます。(ただし、程度は弱い)

そして確かに80km/hで走れます。

走行後は、サイドをールハ熱を持っており、過度の負担がかかっていることは確か。

といった感じです。

自走で帰れて、必要とする時間の飛躍的な節約につながることには、目を見張る評価ができます。

さて

あとは、この年末年始に、タイヤを対応してくれるのは・・・

・ディーラー→タイヤの入庫不可
・近くのタイヤショップ→銘柄がかわるけど、入庫可

ゴムの劣化があり
変えるべきと思っていたので

タイヤショップへ

よくこんな時に
”世の中捨てたもんじゃない”って人に出会って救われた感じがする時が多いんですよね。

ショップの人もすごくいい人で、腕前も確か。
飛び込みで、入ったのにすごく印象が良くて
値段もリーズナブルでした
これから、お世話になろうと思います。


タイヤを替えて、無事に年末を過ごせると思い

某うどん屋さんで腹ごしらえ。
食べたあとまた、もう一人の”いい人に出会う。

下膳をする際に
うどんの麺の配送屋さんが麺をのせたカートで、返却口を大きく陣取っていました。
おかげで自分は返却できず立ち往生。配送屋さんも忙しくしています。
自分も、先を急いでいたので、早く返却したくいらついていました。

次の瞬間、配送屋さんは自らの仕事の手を止めて
自分のうどんの器とオボンを
”ありがとうございました”
と受け取ってくれたのです。そして片付けてくれました

こういう親切に、すごく心温まり
また、自分の未熟さを知り
気持ちよく、食事を終えました。

そんな”いいひと”との出会いができたので

このパンクも悪いことばかりでないと
切り替えることにしました。

ていうわけで
みなさまよいお年を

















2013年12月27日金曜日

パールコーラル2 生体の話


こんにちは

という訳で、パールコーラルの本題です
上の写真は、白・青ライトの撮影です(相変わらず下手ですが、っていうか適当なんですよね・・・(お許しを))

このように、”きゅっ”としまっている時は、横幅10センチくらいです。
色は、自分は”レタス色”と名付けています。

うちの45センチ水槽では、大きさは申し分なく存在感たっぷりです。

しかし、緑の中に、少し茶色が買っている部分があります。
レタスやキャベツをしばらく冷蔵庫で保存すると、茶色くなりますよね?あの色です

いろいろ調べてみると、強い光をさけないと、茶色くなるみたいですよ。といっても、うちのショボLEDでもこうなるんだから、少し日陰でちょうどいいかもしれません。

ひとまずうちでは、光ができるだけダイレクトにいかない位置にあります。
水流はそこそこの流れです。

そしてこいつのもう一つの特徴は、2面性を持っていることです。
比較的、明るくない時間に別の姿に返信します。



うにょうにょと、長い触手がのびてきます。しかも、ほんとに長ーくのびます、6−7センチのびますよ。
被害は受けたことありませんが、この触手、それなりに毒性があって、他の珊瑚たちを近寄らせない方がいいみたいです。カクレクマノミも近づかないです。
結構、この時はさっきの”きゅっ”とちがって
”ダラーン”となってますよね。

体もでかいし、丈夫そうなので、全く気を使わないで水槽後方にどーんと座っています。
後方にあるくらいが存在感的にちょうどいいです。


こいつの一番好きな姿は、やはりブルーのみの点灯にした時です


・・・しかし、このダムゼル、よくかぶる


自然の色とは思えない、メタリックグリーンです
いろいろな姿を見せてくれて、なかなかいいです。

サンゴはまだまだわからないことだらけです。
それだけに面白いです。


おつきあいいただきありがとうございました





2013年12月25日水曜日

全くお店に・・・

ところで・・・

最近、まったくお店にいってないんですけど・・・


本当はパールコーラル2を書こうと思いましたが、急遽、愚痴書いてしまいました。

この間のパールコーラルの話じゃないけど、この季節、通販はどうなのかな?って思ってしまいます。
業者さんは丁寧に梱包してくれますが、寒いし、

良好な環境に戻すまでの許容時間が短いんじゃないかなと思います。安全マージンがないと言いますか・・・

だから、

車で20分で帰って来れるショップに行くしかないんです。自分としては❗️

いや、100歩譲って、生体を購入はしない。しないと、しても、

眺めに行きたい!!



・・・
まあ・・・

眺めると買いたくなりますけどね💦


水換えも、やらなきゃだしな・・・

まあ、手抜き飼育でも、調子落とさない、彼らに感謝して、もう少し我慢するかな・・・

ライブロックほしいなあ・・・

お付き合いいただきありがとうございました

にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村


2013年12月19日木曜日

パールコーラル1 通販での生体購入

こんにちは

今日はうちのパールコーラルを紹介します。


そういえばこのパールコーラル、自分が始めて通販で購入した生体です

通販での購入は控えていました。
理由は・・・

1.生体への負担が強いのでは?

2.従ってうちの、貧弱な水槽では、最悪の場合、リカバーしないでそのまま・・・って可能性も?

3.死着があった場合、どんなに丁寧に対応していただいたとしても、やりとりが手間であり、荒っぽい言い方をすると、自分には結構都合悪い。かといって、やりとりしないでみすみす生体の代金を諦める、経済力もない。

4.そして何より、現物を見ることが出来ないリスクが不可避であること。生体のイメージもそうなんですが、うちの水槽に入れるとどうなるか?っていう、相対的なイメージがもっとつかないんですよねー。


このパールコーラル、行きつけのお店には入荷が無い事もあり、また、ヒーターが作動するほど寒くもなく、24時間の気温の変動が少ない頃合い(たしか、ことしの10月始め、)だったので、通販での購入に挑戦して見ました。

計画ある配送のもと、到着した生体は、丁寧な梱包でした。耐えうる水温変動だったと思います。

到着後すぐに対応して、水槽の条件まで持って行ったことも、功を奏したのか、水槽投入後すぐに元気になりました。

イメージはというと、思ったより大きいサイズでこれだけが想像と違っていました。
派手な色合いですし、水槽を正面から2次元的に見ると、横幅の、4分の1から3分の1を占拠する幅です(なんせ45センチですから・・・)。

素人なりの試行錯誤で
正面から見てど真ん中!
でも1番奥
そして、1番下

という位置になりました

主張しすぎないけど、しっかり存在する感じです。

あっ、全景写真ですか?こんだけイメージがどうとか書いといて、出来上がりが見えないのもなんですからね^_^

しかし

やはり、まだ見せものとはいいがたいですね。

まだ公開禁とさせていただきます
すいません

早くお見せできるよう頑張りますので・・・

それではこの辺で、パールコーラル第2話に続きます

ありがとうございました




にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

2013年12月14日土曜日

ネジリンボウ

ウチのレアキャラです




エサが入った時にしか、現れません。
エサへの食いつきはすごく良いです。
底面に落ちたエサは拾いません。

ですから、水中に浮遊している状態でGETする訳ですが、
まあ正直言って、なかなかGET出来ません。ぎりぎりの所で、ロイヤルダムゼルにインターセプトされます。

臆病者なもので、勝負になると接触する寸前で、実を引いてしまいます
それでも最近は水流を計算して、エサを投入してやると、うまく口元へ流れて、エサを拾える確率が高いのですが・・・

ダムゼルのやつ・・・

なかなか頭がいい



写りが悪くて申し訳ないのですが、マメスナを基準に見てもらえるといいのですが、

エサの

落下地点でまってやがる!!

・・・


海水魚の世界では仕方が無いものの、弱いものを放っておけない性分の自分は、しょうがないのでスポイトで、ディフェンダー、ダルゼムのカットを受けないように給餌しています。手間がかかり、本当はあまりやりたくないのですが、そもそも自然の海水魚の世界ではない訳ですから、止むを得ません。

さらに、ネジリンボウの裏には、ニシキテッポウエビがいるのですが、こいつに至っては、餌を食べる姿は見た事が無い。しかし、健在だし、脱皮もしている所を見ると、それなりに良好なコンディションと見ています。

ニシキテッポウエビはなかなかシャッターチャンスを得られないんですよね・・
って、そもそも、

カメラ構えて待っていた事は無いのですが。

あー、最近また、ガラス面のこけが増えてきたな。そろそろこすらないと。

ところで、皆様にいまだ、いわゆる全景をお見せした事がありません。(恥ずかしいので)
もうすこし、ライブロックを増やして、いい感じのレイアウトにしたら一度・・・戸思っております

おつきあいいただきありがとうございました






2013年12月10日火曜日

自然の美しさ

今年は、景気が少しいいのか、金曜日の夜は、飲み屋は予約でいっぱいみたいですね。(本題とは無関係)



さて、
ありがたいことに、我が家からは非常に美しいSUNRISEがみれます。
私は元来朝が苦手でした。特に冬は布団から出れませんでした。




そういえば
今更ながら、


なぜサンゴに当てる光の色に適応・不適応があるのだろうとか思っていたけど、生息している深さや地域に関係があるんでしょうね


それはそうと、自然の色は美しいですね。雲の感じによっても、見え方が違うし。毎日違う朝日の見え方が、非常に楽しみです。

本来自然にいる、サンゴや海水魚に至っては、さらに鮮やかできれいで、本当にビックリします

自分の水槽もそうですが、天然の生体や環境も大事にすることを忘れてはならないですよね。日々心がける事は忘れないようにしたいです

ところで、いろいろ考えますと、やはり一つのブログではワンテーマの方がいいのでしょうか?最近はわざと海水魚、サンゴネタに絞る方針で行ってますけどその方がいい感じを受けます。

いろいろな人のブログを拝見していると、様々なネタをアップしているけど、面白い人も、たくさんいますけどね。まだ修行が足りないって事で・・・。そろそろ再挑戦❗️
今日はこの辺で失礼します
お付き合いいただきありがとうございました







2013年12月5日木曜日

ディスクコーラル グリーン

日曜日に2週間ごとの定期水替えを行いました。なにを疑ってるわけでもないんですが、水替えした直後って、なんかしんぱいなんですよね。型通りやっていても・・・。
だいたい1日たつと安心するんですが。
ポリプの開きが悪くなったりもたまにします。やり方がわるいのかな?


さて、今日も居住者紹介、ディスクコーラルです。


青と白当てるとこんな感じです

うちはもともと青の方が強いんですが・・・


青だけにすると、よりグリーンが怪しく光ります。


よく、どこを見てもディスクコーラルは「飼いやすい」「よく増える」と書いてあります。

いつもは、慎重かつ否定的吟味をする私ですが、

・・・

ディスクコーラルは本当に飼いやすい、というか心配なし。

おそらくディスクコーラルが破綻する時は、水槽そのものが、かなりヤバイと想定できます。(と思う)


しかも・・・
よく殖える❗️
すでに、2.3ヶ月ですが2枚→4.5枚になりました。0.5は超ちびなので、


見た目の派手さはないが、一番うまく育ちます。
水流もあまりいらないようですね。ゴミがたまらないくらいで。

ところで、詳しくはまた書きますが、この2年弱、ライブロックのレイアウトが、いつまでたってもうまくならないんですよ。

レイアウト話はまたとして、ライブロックがうまく組めないと、崩れたり、向きが変わったりしちゃうんです。

その時に当然、サンゴの光に対する向きが変わるじゃないですか?数日放置していると、そんな時にも、ちゃんと最大限光が当たる向きに自分で動くんですよね。

そんなことも知らんのか?と言われそうですが、そんなことも知りませんでした。でも、そこに生命を感じました。

サンゴは、環境にナーバスというイメージで、平穏な環境でないと、ダメになってしまうと思ってました。でも、自然界で生きる以上(本来)、やはり生き抜くチカラがあるんだなと思いました

まだまだブログ初心者で拙い文章ですが、お付き合いいただき、ありがとうございます。

よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村





2013年11月30日土曜日

緊急水替えについて

まず1枚



ボタンです

本題とは全く関係ないですが、画像もなく、記事を書く腕前もないので・・・
しかし、写真下手ですいません。またブルーのみのときだし・・・。

ちなみにこいつは、行きつけのショップで格安展示をGETしたものです。(ジュース位)

写真は3つ位開いてますが、一時全く開かず意識不明になりました。
なぜだろう❓

わからないうちに、回復しました。

今は、7つ開いてますが、前より元気無いような気もします。

さて、本題です、
カレーを作るような(10人前くらい)大きな鍋に、誤って角砂糖が一つ入っちゃったとします。


・・・味変わりますか?



料理の鉄人クラスだと、この位の隠し味や、微調整しますかね?

まあ、


俺はきっとわからないです。何せカレーですから❗️


本題じゃないじゃんという方、違うんです。

例えば、45センチ水槽で、マガキ貝が1匹死んだとします。
これは、角砂糖が落ちた、

”カレー鍋”なのか?

”お湯呑み”なのか?という話です


お湯呑みレベルだと思います。

事実、35センチの時に今も健在の2匹

こいつらがですね、明らかに挙動不審になったことがありました。

気づいたら、マガキが全く位置を変えてない状態で2日いました。
なんという成分か忘れましたがマガキは死ぬと他の生体に悪影響を及ぼす成分を出すんですよね・・・

皆様のブログを参考に、60%位の水量を換水しました。(まあ、所詮35センチでしたが)。

翌日も、魚の動きは今ひとつ。2日連続の大量換水を決行しました。

素人考えでは、60%もの水量を、2日連続で替えたら、元の水にいた、有益な生物などはほとんどいなくなるのかな?そしたら大丈夫かな?とか思いながらも、諸先輩の言い伝えを信じて行いました。(他にできることもないし)。

ちなみに、うちのフィルターはたまに白スポンジ変えるだけで、ほとんど掃除しません。

2日連続の大量換水翌日。魚たちはすっかり元気になりました。

この時の教訓は3つあります。
1.死ぬと有害な生体は、毎日確認、(せめて、動きがあるかどうか)


2.小さい水槽で飼う以上、いざという時の迅速対処に伴う、肉体的、精神的負担(ようは、寝る時間を少し削るだけ)は覚悟する


3.緊急大量換水は躊躇しない方が良さそう。少なくとも、大量換水が最悪の事態はさけるのかもしれない。(立ち上げ直後は不明)


自分の中の一つのルールにしています。
生体にとって我が家に来た運命は変えられません。だから、我が家の中では、出来るベストをと思ってやるしかないですね。

ちなみに、ここで言うマガキは、鍋で言う、角砂糖ってわけにはいかないかもしれませんけどね、


いつも、海水魚はカクレとダムゼルしかでてきませんが、実はネジリンボウとニシキテッポウエビがいます(いまだ写真とれず・・・)

そのうち紹介します。
ではでは

よろしくお願いします











2013年11月25日月曜日

マメスナ

ウミキノコが特に問題なく飼えることがわかり、自信をもちました。もちろん、管理のシビアなものを飼いたいとは思いません。最初から負け戦に挑み、いのちを粗末にはできません。少しづつ、どのようなサンゴなら飼えるのか勉強しました。◯ャームさんの商品の説明は丁寧簡潔で重宝します。深入りして調べたい時は、その後にネット検索です。
LEDが2灯、水流を作るポンプが1つ。外部式フィルター(いずれも、入手が容易、各5000円以内)そんな環境で育てられる、かつ今の自分に会うのは・・・


熟考して購入したのが、マメスナでした。自分の身の程を伝えた上での店員さんの勧めもありました。あとはマメスナの綺麗な画像をしばしばアップしている方のブログに魅了されました。

うちのマメスナです




ブルーライトがあたっています。うまくとれませんが、ふちが紫センターが緑のものの紫はほんとに自然のものとは思えない鮮やかさ美しさです。
マメスナは家のサンゴの中では一番気を使っています。爆殖してると思ったら、突然ポリプ開かなくなったり・・・。奥が深いです。

またアップしたいと思います。今度は撮影も頑張ります。

おつきあいいただきありがとうございます


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村



2013年11月20日水曜日

うちのウミキノコ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





あれは海水魚飼育も1年半経とうとした頃の話。
それまでの自分が持っていたサンゴのイメージは
・まず生体そのものが高い
・飼育にまつわる品物はもっと高い
・したがってたとえ生体が一つでも維持費が高い
そんな理由で〝俺には無理〝って思っていました。

でもその一方で、夏に暑さで(と思われる)ホワイトソックスが死んでしまいましたが、基本的に水槽の調子がいいのです(元気そうだという、かなりファジーな基準ですが・・・)。
さらにいろいろ、ネットで勉強していくと、どうやら、今の装備でかうことができるサンゴがあるらしいと知るわけです。ウミキノコとかスターポリプとか・・・。
そんな中、行きつけのショップに行くと、セール品でウミキノコが売っていました。かくやすでしたが、すでに袋詰めされている状態で陳列されており、まんまただのきのこの形でした、高さ4センチ、直径3センチ位で。
正直に言うと、実験台だったのかもしれません。購入して挑戦して見たわけです。その海キノコの現在です。





ポリプもすごい増えて、いっぱいに咲いています。さらに、写真後方に見えるよう脇から新しく生えてきています。ちゃんと育っているのです。おそらく、ベテランの皆様にはとうぜんかもしれませんが、セール品とはいえ、買ってきて、酷い結果にならなかったことが、素直に嬉しかったです。せいちょうしていることも自身に繋がっています。実は現在他にも、サンゴがいるのですが、こいつはこいつで気に入っています。逆にこいつがこの元気さを失ったら、やはり寂しいでしょう。
自分は写真も下手だし、この写真もガラス面こけだらけでお見苦しいかもしれません。でも元気さは伝わるかなと思います。

次回は他の居住者を紹介します。
おつきあいいただきありがとうございました。
よろしくお願いします


<a href="http://www.blogmura.com/"><img src="http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif"  width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村</a>


<a href="http://aquarium.blogmura.com/sango/"><img src="http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif"  width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ" /></a><br /><a href="http://aquarium.blogmura.com/sango/">にほんブログ村</a>






2013年11月17日日曜日

初代水槽


一番初めの海水魚水槽です
小さい水槽で成功している方のブログを参考に立ち上げました。
水量に対して、飼う魚の数は少ない方が汚れないし、自分の世話に当てられる時間を考えると自然と生体の数は少なくせざるを得なかったです。
はじめからいる、かくれとロイヤルダムゼルは調子を崩すことなく2年弱経過しています。どうしても時間のない時は3週間位空いても大丈夫でした。餌は量・頻度とも極端に少ないです。
45センチ用の外部フィルターと自作スキマー、後は自然の力に任せる方針です。
基本的にこれ以上の装備を設けないと健康を保てない生体は入れないことにしています。

しかし、欲は出てくるものです。健康に育てられるなら、美しい海水魚、サンゴを増やしたい。そしてもはや除去不能な位積もった水槽背面のコケの処理をする暇・気力がなかった。さらに初めてのサンゴ、ウミキノコに挑戦しだした事をきっかけに45センチへのサイズアップを決意したのです。
次回はうちのウミキノコの話の予定です。

よろしくお願いします。


a href="http://www.blogmura.com/">ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



2013年11月16日土曜日

家の海水魚水槽

やっとやりたかった、海水魚ネタです
今日は家の先住民の紹介です
はっきり言って、私はまだ初心者です。
お金もかけられません。いまだって45センチ水槽です。
でも今は、この水槽で十分楽しいです。後ろに自家製スキマー(効果不明)がありますが、とりあえず今日の所は気にしないでください。


カクレとロイヤルダムゼルです
うちにきて2年弱です。私の海水魚歴と一緒です。
原点ってやつです。この頃は35センチでやってました。
これからしばらくは自分の海水魚の歴史を書いていこうと思います。
出来れば、これから海水魚やろうと言う人に役立つような事を書いていきたいです。
思えば、いろんな方のブログ記事参考にさせてもらってここまで来ました。
フル装備の水槽の人、出来るだけ自然派の人・・・
いろいろですが
自分が楽しければいいですよね?
あとは生き物を大切にする心だけあればいいと思っています。
毎回毎回、生体を追加するのは超緊張して疲れます。でも、どうかいい住まいになってほしいと思って、ベストを尽くしています。
じぶんには他にもいろいろ自分の中の掟があるので、また書こうと思います。

それではまた

よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村